コッソリFIRE予備校

早期リタイアを目指す

【ゴミに出す前に】新聞紙活用法7選

FIREマガジン
【ゴミに出す前に】新聞紙活用法7選

新聞紙はいろいろなものに再利用ができる優れもの。
たった1日読んで終わりではもったいないですよね。

なかなか一人暮らしでは新聞を取っている方は少ないかもしれませんが、実家暮らしや誰かからもらえる方はぜひ活用してみてください!

新聞紙は掃除において特に優れた性能を発揮します。
窓ガラスや鏡の掃除には最適です。

新聞紙をくしゃくしゃにして、水につけます。
軽く絞って窓を拭き、その後は濡らしていない新聞紙で拭きあげます。

すると、驚くほどピカピカになるのです!

外側のチリ、排気、泥、内側の手垢、ヤニ、油はね、ホコリなどを新聞紙のインクが溶かしてくれるのです。

床をほうきがけする前に、床に濡らした新聞紙をちぎって撒いておきましょう!
すると、髪の毛、ペットの抜け毛までもホコリを立てずにを集めてくれるのです。

さらに、新聞紙のインクの油分でワックスがけをしたときのように床がツヤツヤになります。

新聞紙は防寒断熱にも効果的です。
特に冬場には、簡単に利用できる断熱材として活用していきましょう。
電気代の節約に繋がりますね!

新聞紙を適当な大きさに折り畳み、棒のような形にします。
そして、それを窓やドアの隙間に差し込みます。
これにより、冷気の侵入を防ぐことができます。

ただし、結露などにより新聞紙が濡れてしまい、そこからカビが発生することもあるのでこまめに変えるようにしましょう。

新聞紙を丸めてシューズの中に入れると、湿気を吸収し、靴を乾燥させる効果があります。
また、型崩れも防ぐ効果があります。

こちらも同じく、特に梅雨の時期は湿気りやすいため、こまめな交換が必要です。

キッチンでも新聞紙は大活躍します!
なんと、食品の保存に使えちゃうんです。

野菜や果物を新聞紙で包んで保存すると、湿気を吸収し、鮮度を保つことができます。
新聞紙で包むべき食材の例は以下の通りです。

乾燥した新聞紙で包む:じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、泥付きごぼう、カボチャ
濡れた新聞紙で包む:ほうれん草、小松菜、大根の根元、洗いごぼう

ペットを飼っている家庭でも、新聞紙はさまざまな用途に使えます!
ただし、そのペットの特性や種類によっては羽化えない場合もあるのよく確認するようにしてください。

新聞紙をペットのトイレシートの代わりに使うことができます。
トイレシートは大量に使用しますし、お値段もなかなかのものです。

大型の動物や種類によってはトイレの量が多いので、小動物や子犬・子猫のトレーニングに最適です。

ペットのケージや鳥かごの底に新聞紙を敷いておくと、掃除が楽になります。
汚れたらすぐに取り替えられるため、清潔なケージを保つことができます。

ガーデニングを楽しむ方にも、新聞紙は役立ちます。
FIREを目指す方の中には、家庭菜園を行なっている方も多いのではないでしょうか?

新聞紙に植物の成長を助けてもらいましょう!

畑や花壇の土の上に新聞紙を敷きその上に土やマルチング材をかぶせます。
すると、雑草が生えてくるのをを抑えて、水分を保持してくれます。

新聞紙を湿らせ、種を並べて発芽させるためのトレイとして使用します。
発芽したら、簡単に移動させることができます。

専用のシートを使ったり、脱脂綿を使うことが多いですが、新聞紙であれば誰でも手に入りますね!

食器やガラス製品を新聞紙で包んで、引越しの際の緩衝材として使用します。
壊れやすい物や細かい物の仕分けにも新聞紙を使うと、簡単に整理できます。

100円ショップなどでプチプチを購入することもできますが、量が多くなると結構な金額になるので新聞紙がオススメです。

様々な新聞紙の活用法を紹介しました。
何かお役に立てそうなものはあったでしょうか?

①掃除に使う
②防寒・断熱材として使う
③靴の中に入れる
④キッチンで使う
⑤ペットに使う
⑥ガーデニングに使う
⑦梱包材として使う


環境にも優しく、家計の節約にもつながる新聞紙の再利用法を、ぜひ実践してみてください!

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE