コッソリFIRE予備校

早期リタイアを目指す

副業してもOKな上場企業10選!

1 views
FIREマガジン

副業をすることでスキルアップや収入の多様化が可能となり、
社員のモチベーションやキャリア開発にプラスの影響を与えるとされています。

副業OKな企業が増えている中、上場企業でも働き方の多様性を尊重する企業が注目されています。

この記事では、副業が許可されている上場企業10社をピックアップし
それぞれの特徴や副業に対する方針を紹介していきたいと思います。

1. リクルートホールディングス

リクルートホールディングス
人材サービスを中心に幅広い事業を展開しており、
社員の副業を積極的にサポートしています。

特に、自社の事業範囲を超えた新しいスキルを身に付けることを奨励し
副業が個々のキャリアアップに寄与することを期待しています。

リクルートでは、社員が副業を通じて他の業界や企業と関わることで
知見を広げ、自社のビジネスに活かすことを目的としています。

また、リクルートであれば社内で得た知識を副業で活かし、
さらなる収益を得ることが可能です。
リクルートは副業がもたらす効果をポジティブに評価しており、
その柔軟な働き方を推進しています。

2. サイバーエージェント

IT業界のリーダー企業であるサイバーエージェントも、
副業を積極的に奨励している企業の一つです。
クリエイティブな仕事や技術力を磨くための手段として、副業を推奨しています。

特にエンジニアやデザイナーなどの専門職が、自分のスキルを外部のプロジェクトで活かしつつ、さらなる成長を遂げることを期待しています。

サイバーエージェントでは
副業によって得た知見やスキルが本業に還元されると考えており、
社員が新しい挑戦を行いやすい環境を提供しています。

加えて、副業で得た経験が社内の新しいサービス開発に役立つケースも多々あるようですね。

3. ソフトバンクグループ

ソフトバンクグループは、
副業を通じて社員の自己成長を促進することを推進しています。

テクノロジー業界の変化が激しいため、
ソフトバンクでは社員が副業で異業種の経験を積むことを歓迎しているのだそうです。

また、ソフトバンクは革新的な企業文化を持っており、
副業が持つイノベーションの可能性を高く評価しています。

副業を通じて社外で新たな経験や人脈を築くことで
社員がより広い視野を持つことができ、
社内でのプロジェクトにも新しい発想を取り入れることができます。

ソフトバンクはこれを成長のサイクルと捉え、
積極的に支援しています。

4. パナソニック

パナソニックでは、2017年に副業を許可する方針を打ち出し
その後も多くの社員が副業に従事しています。

パナソニックは「自分らしいキャリア」を築くことをサポートするために、
副業を選択肢の一つとして提供しています。

社員は、副業を通じて社外で新しいスキルや経験を得ることで、
本業にも還元できるとされています。

特に、エンジニアリングやクリエイティブな分野の社員が
外部での副業を通じてさらなる成長を遂げ、
企業全体のイノベーションに貢献している点が注目されています。

5. LINEヤフー

2023年の合併が記憶に新しいLINEヤフーも、
副業に対して非常に柔軟な姿勢を持つ企業です。

特に、社内のクリエイターや技術職が他のプロジェクトで自分の能力を発揮し
ヤフーの成長に還元することを推奨しています。

社内での新規事業やイノベーションに積極的であり、
副業で得たアイデアやスキルが役立つと考えています。

LINEヤフーでは、
副業を通じて多様な経験を積むことが長期的なキャリア形成に役立つと評価されており、
社員が自由に新しい挑戦を行える環境が整備されています。

6. 富士通

富士通も副業を解禁し、
社員のスキル向上とキャリアの多様化を目指しています。

富士通では、
特にデジタルトランスフォーメーション(DX)分野でのスキル習得が重視されており、
副業を通じて新たな技術や知識を身に付けることが期待されています。

社員は副業を行うことで、外部のプロジェクトに参加し
他社とのコラボレーションを通じて自分のスキルを高めることが可能です。

富士通は、DXにおけるイノベーションを促進するために、
副業の経験が社内外で活用されることを期待しています。

7. 三菱商事

三菱商事は、日本の大手総合商社の一つであり
グローバルな視点から副業を奨励しています。

商社としての広範なビジネスを展開する中で、
社員が他の分野での知識や経験を持つことが更なるビジネスチャンスにつながると考えています。

三菱商事でも、
社員が副業を通じて新しいスキルを磨き、本業に還元することを推奨しています。
特に、国際ビジネスやテクノロジーの分野での副業が歓迎されており、
社員がグローバルな視点を持って活躍することが期待されています。

8. DeNA

DeNAは、
IT業界の中でも特にクリエイティブな人材を多く抱える企業で、
副業に対しても非常に寛容です。

社員は、自分のスキルを外部で活かすことが推奨されており
他のスタートアップやプロジェクトに参加することが許されています。

特に、ゲーム開発やアプリケーションの開発に関わる社員が
自分のスキルを広げるために副業を活用しています。

DeNAは、新しいアイデアを積極的に取り入れる文化を持っており
副業で得た知識や経験を社内のプロジェクトにも反映することを奨励しています。

9. 日立製作所

日立製作所は製造業界におけるイノベーションを重視しており、
副業を通じた社員の成長を奨励しています。

特に、技術者やエンジニアが外部のプロジェクトで技術力を磨くことが歓迎されており、
最新の技術動向を常にキャッチアップできる環境を提供しています。

日立製作所は、
社員が副業で新しいスキルを習得することで、本業にも還元できると考えており、
デジタル化の進展に伴い、副業が社員の成長に重要な役割を果たしています。

10. 楽天

最後に紹介するのは、楽天です。
楽天は、ECやフィンテック、デジタルコンテンツなど幅広い分野で事業を展開しており、
副業を通じて社員がスキルを高めることを推奨しています。

特に、技術職やクリエイティブ職の社員は
副業を通じて社外のプロジェクトに参加し、
新しい発想を持ち帰ることが期待されています。

楽天は、革新性を重視する企業文化を持っており
副業で得た経験を社内の事業拡大にも活かせることから、
社員に積極的に副業を奨励しています。

本業と副業、バランスを取りながら学びをシェアしよう

いかがでしたでしょうか?

今日は、
「副業してもOKな上場企業10選!」
というテーマでお送りいたしました。

副業を許可している上場企業は、
社員のキャリアアップやスキル向上を支援するために、
柔軟な働き方を推奨しています。

今回紹介した10社は、それぞれ異なる業界に属しているものの
共通して副業による社員の成長やイノベーションの推進に力を入れています。

特にテクノロジー業界やクリエイティブな分野では、
副業が本業に還元されるという考えが強く、社員が他分野での経験を積むことを歓迎しています。

また、副業は社員にとっても収入の多様化やスキル習得の機会を提供するものであり、
長期的なキャリア形成に大きな影響を与えることが期待されています。

これからも多くの上場企業が副業を推奨し、柔軟で多様な働き方を実現する動きが続くでしょう。

FIREのための最高の環境!

私たちコッソリFIRE予備校は、
FIRE(Financial Independence Retire Early)を目指すためのパーソナルスクールです。

「節約」「副業」「投資」などの経済的な自立を達成するために必要な情報は
ここで手に入れることができます。

ここまで読んでくださった人の中で、
副業についてもっと深ぼって知りたい!
と思った方のために、

最新のおすすめ副業を50個まとめた特別資料を
公式LINE追加でプレゼントしちゃいます!

配布中止も予定しているので、
ぜひ早めにゲットしてくださいね。

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE